ブルーマウンテンブレンド
セブン産。 キレのある苦味とフルーティーな後味。 独特な味わいは最高級なだけはある。
もっちーりショコラ
もちもち感はいまいち。 チョコの層が薄っすらとありチョコ感はそれなり。
セブン産。 キレのある苦味とフルーティーな後味。 独特な味わいは最高級なだけはある。
もちもち感はいまいち。 チョコの層が薄っすらとありチョコ感はそれなり。
ついに海灯祭が新年を祝うイベントだと明言された。 今更年越し感を出してて物凄い違和感があった。 他の国では新年を祝うイベントが行われていないのもミソで、 こうして新たな既成事実が作られて中国の文化に染まっていく。
璃月も嫌いじゃないけど。 少数民族が滅ぼされた可能性を示唆する廃墟とか。 断片的な情報から殺人事件が仄めかされていたりとか。 闇深い痕跡が多いのもリアリティがある。
生まれ変わった。 熱め。 苦味と甘さは控えめだが、後味に苦味が続く特徴がある。 酸味がなく飲みやすい。
セブン産。 チョコ感がしっかりあり柔らかいガトーショコラのよう。 美味しい。
マガイマガドの即死コンボの洗礼を受ける。 某校も納得の殺人タックル。
里クエは一旦エンディング。 クリア後が本番。 レウスも即死コンボをやってきて嫌な予感が。 決死の避けゲーとなると先が思いやられる。
ガルクの耳が気に入らないので無料の身だしなみチケットで変えようとしたらハンターしか変えられない仕様。 仕方ないので顔を微調整。 「鼻筋の高さ」と「口の奥行き」を下げ横向きの印象を良くした。 「瞳の色」ものっぺりしていたので少し薄く。
ファミマ産。 通常のブレンドより苦味が少ない。 他は大差ない。
セブンイレブン産。 量はローソンと同じくらい。 程よい苦味と仄かな甘さ。 酸味はない。
セブンイレブン産。 少しもちっとしっとりとした生地。 レアチーズホイップが傾けていると溢れるほど入っていて美味しい。
ファミマが突出して苦い。 どこも仄かな甘味と余計な酸味がなく一定の美味しさ。 残るはセブンのブルーマウンテンブレンドか。 ミニストップやマックもあるけど。
アーマード・コア6の新情報予告は誤報だった。
『アーマード・コア6』ゲーム映像や新情報は台北ゲームショウ内特別番組に含まず―フロム・ソフトウェアより直接回答 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト里クエ★3に突入。5時間ほど。
発売日の前日に急いでデラックス版と見比べて通常版を予約した。 主人公のキャラメイクだけでも細かく設定できて大変なのに、 オトモ2匹と更に1匹の名前まで決めなければならない。 事あるごとにチュートリアルが開き『始めるまで面倒くさいゲーム』という印象。
1時間ほど試しに進めたが口の大きさがデカくて気に入らないのでやり直した。 キャラメイクのセーブができるのが助かる。
追加装備の「ギルドクロスシリーズ」は防御力がかなり高い。 郵便屋の追加コンテンツで受け取ったら装備するとかなり楽になる事だろう。 重ね着装備と同時にくるので紛らわしくて気づかない場合がある。 それで気づかず装備スキルの「見切り」が上がる装備をシコシコと生産しつつ進めていた。 与えるダメージはこのほうが高くなるので悪くない。
「攻撃」の付いた装備や、氷属性武器を持って「氷属性攻撃強化」をつけるのとどれが一番強くなるのか。 火属性も作れるようになって候補が増えた。 序盤は火属性に弱いモンスターが多いので有効そう。
Forza Horizon 5: Let’s ¡GO! – Japanese Automotive - YouTubeドラマ版を見終わった。 倒叙ミステリーと思っていたら叙述トリック物だった。 前作の事件でヒロイン像が崩壊しているので感情移入がし辛い。 まあまあ騙されたけど前作ほどの驚きはない。
ミステリー大原則の「ノックスの十戒」にギリギリ接触しないライン。 編集が悪いせいか重要キャラクターが意図的に目立たないようにされていたり騙してやろうという魂胆が強く感じた。 そのため楽しく騙されたにはならなかった。
内容が気になる人への検索用
Medium Detective Jozuka Hisui
Invert Jozuka Hisui Toujoshu
コンビニのコーヒーを飲み比べ。
ファミマ産。 リニューアルされたけど前のは飲んでいない。 かなり苦味が強め。 甘みが少しあり後味は美味しい。 酸味がないのも良い。 Lの量が多い。 カップを二重にしてくれたので熱くない。
ローソン産。 あっつい。 なかなかの苦さ。 ハッカ飴を甜めた後のせいか後味が泥みたい。 慣れた後は普通に甘みがある後味。 酸味もない。 ファミマより量が少ない。
パリッとしたキャラメルでコーティングされたパイ生地。 中にチョコクリームとチョコレートが入っていて甘くて美味しい。
上面はキャラメルのパリッとした層でくるみも入ってキャラメルコーン味。 パン部分は味がない。 中のチョコクリームの量が非常に少なくチョコ感は物足りない。
セブンの高級コロンビア・スプレモブレンドが一番美味しい。
10年に一度の強さの寒波が到来。 先週は寒波が弱まりながら来るとか言ってたのに超強い。 強風で煩くて寝づらいし、雪が降りタイルが凍って滑った。 これから更に冷えるし明日はもっと寒くなる。
実は危ない!ニッポンの“寒すぎる”住まい - NHK クローズアップ現代 全記録2月3日 21:00、台北ゲームショウでアーマード・コア6の続報が公開。
『アーマード・コア6』台北ゲームショウで情報公開へ!約1時間の特別番組が配信決定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイトどろり濃厚ピーチ味。苺MIX。 桃と苺の甘さが引き立つミックスジュース。 果汁30%。320ml。
強化された召喚ドルイドを使いラダーでヘル初クリア。 装備が順調に揃えられたのでスキルブーストは驚異の+11。 Lv33のペットが敵を駆逐していく。
クリア自体はギリギリ。 白物のエリート品をキューブやラーザックでソケットを開けるのが攻略に超重要で把握していないと話にならない。 鎧のネフ+ラムで全体性50を作ろうにも2ソケットを直接拾う以外にも、白物をキューブで穴あけする方法を行えば手に入る確率もぐっと上がる。 数時間やって素材が手に入るかどうかのレベルなのでどれが使えるかは常に目を光らせておきたい。
鎧の穴あけもタル+スル+完璧なトパーズでできるので安い。
弱体化のチャームが手に入る筈だけど結局クリアまで1つも見ず。 レアすぎる。
セブンのキャンペーンに乗せられる。
色の割にかなり薄味。 醤油の香ばしさがあるものの ニンニクは香りだけだし、野菜のエグミが出ている。 何故か甘い。 594円の価値なし。
焼きガニの香ばしさに包まれている。 米は薄味。 具は薄っすらと甘い。
ハスカップの酸味のあるソースが塗られている。 ひと味違うがこれだけで270円は高い。
少し美味しい味噌ラーメン。 生姜が効いている。 スープが麺に絡まないので味に物足りない。 594円は高め。 冷凍のほうが安くて美味しい。
北海道グルメ旅♪|セブン‐イレブン~近くて便利~食べたかった麻婆春雨と新発売のケーキが食べられて良かった。
ローソン産。 タルトはクルミっぽいのが歯ごたえがよくブラックサンダー感。 ミルクレープは薄味、食べる順番を間違えたか。 大ボリュームで満足。
チチヤスの乳酸菌ST9618入りという。 美味しいヨーグルトっぽい甘味が広がる。 かなり微炭酸。
ALC.4% 限定メニュー、大人のメロンソーダ。 ほろ酔い気分になれて丁度良い。
日曜の朝に犬が家の前で吠えたりカタカタ音がしたり煩かったけど、 特別な今日の朝10時頃に限ってジョギングマンが出現して安眠が破られた。
仏の顔も三度まで。 馬鹿どもが静かにしないならこっちも煩く仕返すしか無い。
散歩配信の録画で『パネットーネの仕込みのため休みます』みたいな張り紙を見た記憶があるけど、 どの動画で見たのか内容は正しいのか本当に見たのか肝心な記憶があやふやなので見直すことに。 何故気になった時に記録しなかったのか。 パネトーネーではと呼び方をネタにしていた気がする。
それがクリスマスの伝統ケーキで合っていたら食べてみたい。 伝統ケーキに目がなく、より楽しめること間違いなし。
時期的に12月ごろが濃厚、日が沈み薄暗く右側の建物を見た時の気がするが確実性を上げるために全部見直す。 建物がない自然地帯、食事シーンや奇行シーンは飛ばして時間の節約。 録画に残らないふらり枠だったら絶望。
拡張機能の『Video Speed Controller』を導入して通常では選べない2倍速や30秒飛ばしを強制使用できるようにした。 何言っているのかわからなくなるので動画を見ている時に限られる。
Video Speed Controller - Chrome ウェブストア発見した。 2022年12月14日1枠目 深夜の江ノ島の雰囲気と朝から江ノ電巡り 187分。 OURS(ウルス)というパン屋で、『お知らせ パネットーネ製造のため 12/12(月)~12/14(水) 臨時休業致します ウルス』という張り紙があった。
薄暗いどころか夜だし左側の建物で記憶が反転しているし。
セブンイレブン産。 油っこい。 苺の味は殆しない。
北海道限定なので買ってみた。 ライフガードを優しくしたような味で美味しい。
北海道限定。 ガラナ独特の香りと味。 甘さ控えめのエナドリ感。
水素エンジンのトレノ、バッテリーEVのレビン、2024年モデルのGT-Rと目玉はあった。 会場の規模が巨大でどんなクルマがあるのか把握するのが困難。 去年だったかキャンプブームでキャンプカスタムのハスラーやジムニーが欲しいと思った。
TOYOTA GAZOO Racing プレスカンファレンス - YouTube普通のラムネサイダー。 500mlなのは嬉しい。
苺クリームと苺ソースが入っている。 臭味がなく美味しい。
名前だけ聞いてはいたけど遂にゲットして召喚ドルイドの最終装備に仕上げた。
モナークはエリート級の盾で必要筋力156、4ソケット開く盾の中では最も必要筋力が少ない。 ラルザックのソケット追加で4ソケット確定する。 ルーンワード精霊(タル+スル+オルト+アムン)で全スキル+2となる。
スキルレベルでダメージが決まる魔法系や召喚系に最適。 使用ルーンは全てノーマルで手に入るのでベースを拾えるかが難所。
250円もした高級のど飴。 エピガロカテキンガレート(EGCg)配合され歯垢の生成を抑えるらしい。 緑茶に多く含まれているので、原材料名にも緑茶抽出物と記されている。 ただし緑茶を作って飲んだほうが効率的。 肝心の味は普通のハッカ飴と変わらない。
グーグルプレイストアで200円以上に使える200円分の割引クーポンをゲットしたので、 アズレンの着任応援パック・Iが320円のところ120円で購入。 180ダイヤを手に入れ緊急軍事委託で稀に出る報酬がダイヤので稼いだ20ダイヤと合わせて、ドック拡張を購入。 拡張最高。
ファミマ産。 人気があるのか2軒目で残り1個だった。 苺味とミルク味が楽しめる。 モッチリ感は蒸しパンとしては普通。 優しい甘みで美味しい。
5話全部見た。
最終話ではまさかの大どんでん返し。
完全に騙された。
小説版にあった一部シーンがカットされていて勿論伏線なので余計に騙されやすくなっている。 ハードモードを初見でクリアするのは難しい。
外での用事があり疲れた。 8時に出発して丁度いい。 少し遅れたのでギリギリだった。 背筋は伸ばしたほうが良かった。
喉が痛く風邪をくらったっぽい。 鼻水も黄色い。
奇跡の生クリーム<キャンディ>女王のミルク。 小さくてお高い。 生クリームを使用していて奥深いコクが感じられる。 ミルク飴に似ていてほぼ同じ味。
シーズン1は4月29日~10月1日だったので5ヶ月間と見て良さそう。 シーズン2は10月7日開始なので今年の2月いっぱいまでは続く予想。
リザレクションで新たに可能になった召喚ドルイドのビルドで挑戦。 レイヴンやウルフをわらわら連れて行くのは楽しい。 ヘルクリアも可能というので資産のない1stキャラにも良い。
目標はヘルの敵が落とす弱体化の護符の入手。 特定の属性の無効化を剥がすことで特定のビルドの快適性が向上する。 雷無効対策をどれにするか悩むジャベリンアマゾンがライトニングフューリーだけで行けるとなるととても楽になる。 1つの属性に特化したビルドが実用的となるなら幅も広がるというもの。
ドラマ版1話を見た。
翡翠のお茶目さを出した「お化けじゃなくて、わたしですから、安心してください」のセリフがありきたりなセリフに改悪されていて残念。
『すべてが、伏線。』という触れ込みなのに話の流れがかき混ぜられて大丈夫なのだろうか。
ファンタヨーグルラッシュ グレープ&マスカット。
飲んだことあったようななかったような。
ヨーグルトと果汁を使用しているので380mlと少ない。
フルーツの酸味がヨーグルトでまろやかになり飲みやすい。
3DSでやったフェアルーンの体験版が面白かったのもあって数年後、完全版がセールになり遂に買い時が来た。 古典的な謎解きアドベンチャーRPG。
これと神巫女をクリアしたらフェノトピアに挑戦してみたい。
昨年の10月から寒かったが真冬は別格の寒さ。 5℃以下は辛いと思っているのに1℃を記録。 2月が最も寒くなるだけにこの先もヤバい。
朝9時頃にドン!と響き渡る。
過去の物にしたかったけど正月休みが終わった途端鳴った。
ほぼ毎日、怒りとともに始まる。
綺麗系の飴シリーズ。 レモンベースの柑橘系にあっさりミント味。 まろやかな美味しさ。 小説『medium 霊媒探偵城塚翡翠』とのコラボだけど原作を全く知らない。
美味しそうと思って買ったものの食べたことのある味でがっかり。 心はずむミルクミントだけどあまり効果なし。 結構甘い。
果汁1%なのにかなりメロン。
濃厚なメロンミルク。
映画製作を題材にした内容でまあまあ面白かった。
進行とともに感情が湧き上がって盛り上がる。
出来上がった映画がどんなものなのかは断片的にしかわからないし、
ポンポさん目当てなのに途中で主人公が代わってしまう。
オチはダブルミーニング的な仕掛けで良かった。
夢だと気づき幽体離脱、ここぞとばかりに隣の家に攻撃していた。
バンナムがメタバース上に4エリアを公開。 1つは新作ゲームの紹介をするステージがあり、旧ナムコをモダンにしたような明るいデザイン。 もう1つはゲームの入り口を紹介するようなエリア、古い周辺機器があったり。
アーマード・コアの紹介番組が2つあり、1つはアーマード・コアと言うよりロボット物の紹介。 R2D2みたいなおもちゃかゲーム機が足元に。 初音ミクっぽい新作音ゲーが7月か8月3日に発売。 プチ炎上した過去のあるインディークリエイターの謎解きアクションアドベンチャーが発表。
冬コミ行けなかった人も大丈夫! 人気VTuberや「ウマ娘」など、かわいいコスプレイヤーさんが冬をお届け(1/3 ページ) - ねとらぼあけおめことよろ。
大晦日は珍しく悪夢を沢山見てちゃんと眠れなかった。
アラームをかけてるのに時間より早く起きて眠い。
こうなることは予感していたので用意しておいたエナドリをキメる。
孤独のグルメを見てカニカマを1パック食らう。
ゆく年くる年を見て年越し。
ペヤング 超大盛やきそばハーフ&ハーフ激辛を食べて年明けの年越しそば。
深夜に初詣に行ったけど新年の実感がない。
おみくじは半吉とまた微妙なのを出す。
巫女さんを間近に見れてラッキー。
初日の出を見た。
今年は卯年。
兎のように皆様とともに飛躍できる年になるよう願っております。
金、静寂。